【“天安門”35年】習近平は毛沢東を目指す?! ゲスト:興梠一郎(神田外語大学教授)近藤大介(講談社「現代ビジネス」編集次長)6月5日(水)BS11 報道ライブインサイドOUT
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 6月4日、中国当局が民主化運動を武力弾圧した「天安門事件」から35年を迎えたが、いま習近平政権も民主化から逆行するかのように国内の締め付けを強化している。習主席は、中華人民共和国の建国を宣言した初代最高指導者・毛沢東の思想を受け継ぎ、強権統治を進めていると専門家は指摘する。
建国の父・毛沢東の人気はいまだ健在で、ゆかりの地には多くの人が訪れるというが、毛沢東は共産党内で弱まった権力基盤の奪回を目指し、1966年に「文化大革命」を発動。多くの政治家や知識人を迫害し、国内を大混乱に陥れた。習主席は2023年12月の毛沢東生誕130年を祝う催しでその功績を称賛。一体なぜなのか?
ゲストは、現代中国論が専門の神田外語大学教授・興梠一郎氏と、中国共産党の内情に精通する講談社「現代ビジネス」編集次長・近藤大介氏。毛沢東時代への回帰を進める習主席の胸の内に迫る。
#岩田公雄 #上野愛奈 #興梠一郎 #神田外語大学 #近藤大介 #講談社 #現代ビジネス #6月4日 #中国 #民主化運動 #武力弾圧 #天安門事件 #習近平政権 #国内の締め付け #中華人民共和国 #建国を宣言 #初代最高指導者 #毛沢東 #強権統治 #建国の父 #共産党 #文化大革命 #毛沢東生誕130年 #bs11 #報道ライブインサイドOUT
ありがとうございます!
コオロギVSしどろもどろのダイスケ
フリーチベット
フリーウイグル
お前らァ~~今日は平日です、まず仕事をして自分を大切に生きて行きなさい。政府批判しても、誰を恨んでも助けてはくれない。
フリー沖縄
@@john3252osk 中国人が何か言ってら😂
自由北海道
フリーホンコン‼️
昨今、中共は文豪「魯迅先生」を日本留学帰りとして批判しているそうですね。そのうち孫文先生も日本帰りとして批判するかもしれませんよ‼️😖💦
孙中山说过的话确实有些不像样
孫逸仙--國父--を否定したら、中華民国という政権を否定して、現北京政府の正当性を主張できると思っているのかな?
司会者のうなずきが多すぎますね
毛寧は紀子に似ている
毛寧はドリル小渕に似ている
毛沢東、好き =="
35年前の天安門事件より、今のイスラエルがパレスチナを侵略する行為を報道するべきじゃないの?